腸腰筋を鍛えるためのヨガのポーズ – 腰痛予防・ずっと歩ける身体づくりにも!

ヨガ

今回は足を引き上げるときに必要な”腸腰筋”を鍛えるためのヨガのポーズをご紹介していきます。

腸腰筋とは?

腸腰筋とは上半身と下半身をつなぐ唯一の筋肉。

大腰筋、小腰筋、腸骨筋の3つから構成されています。

この腸腰筋は身体の深部にあるインナーマッスル(深層筋)であるため、手で直接触れることはできません。

では実際どのような場面で使われているのでしょうか?

腸腰筋は次のような動きをするときに使われています。

腸腰筋が使われる場面
  • 歩く
  • 階段や坂道を登る
  • 仰向けから起き上がる
  • 姿勢を保つ
  • ボールを蹴る

普段歩いていてよくつまずかれる方は、もしかすると腸腰筋が上手く使えていないかもしれません。

特に腸腰筋は硬くなってしまうと上手く使えなくなってしまいます。

次に腸腰筋が硬くなる原因をご紹介いたします。

腸腰筋が硬くなる原因

腸腰筋が硬くなる原因は主に次の通りです。

腸腰筋が硬くなる原因
  • 長時間のデスクワークや車の運転
  • 過度なランニングやサッカー

動かさなさすぎるのはもちろん、動かしすぎもよくないということになります。

また腸腰筋が凝り固まることが、腰痛の大きな原因となります。

そのため腸腰筋をストレッチして緩めることで、腰への負担も軽減されます。

では次に、ヨガにおける腸腰筋を鍛える動きストレッチする動きをご紹介していきます。

ヨガのポーズで腸腰筋を鍛える・ストレッチする

ダンダアーサナ – 杖のポーズ(収縮)

ダンダアーサナは長座の姿勢のことです。

簡単そうに見えて、いくつかのポイントを意識すると中々きついポーズです。

一方シンプルなポーズなので、腸腰筋を使っている感覚が分かりやすいです。

ダンダアーサナのやり方
ポーズのやり方
  1. 足を伸ばして座り、膝と足先を真上に向ける。手はカップハンズにして肩の下。
  2. 坐骨で床を押し、骨盤を立て、背骨を自然なS字カーブに。
  3. 肩を自然に後ろへ引き、鎖骨と胸を開く。首の後ろを伸ばして顎を軽く引く。
  4. 頭頂と坐骨で上下に引っ張り合いながら、背骨を長くしていく意識。
ダンダアーサナの効果

ダンダアーサナには次のような効果があります。

腸腰筋の効果、姿勢改善、腰痛の緩和、集中力アップ、体幹の筋肉の強化

ちなみに坐骨とは?

ヨガのクラスでよく出てくる坐骨。

簡単に言うと、両方のお尻にある出っ張った骨のことです。

ナヴァーサナ – 舟のポーズ(収縮)

2つ目におすすめのポーズはナヴァーサナ。

日本語では舟のポーズと呼ばれています。

ナヴァーサナのやり方
ポーズのやり方
  1. 両膝を曲げて座る。両手で両膝の裏側を持ち、両足を床から浮かす。
  2. 背中が丸くならないように注意しながら、背中を後ろへ傾けていく。
  3. すねが床と平行になるまで足を持ち上げ、首肩はリラックス
  4. 足裏を前に押し出しながら、そのまま両膝をゆっくり伸ばしていく。太ももとお腹を近づけていく。
  5. 両足から手を離し、肩の高さで体の前へ伸ばす。
ナヴァーサナの効果

ナヴァーサナをすることによって次の様な効果が得られます。

腸腰筋の強化、体幹強化、姿勢改善、腹部の引き締め、代謝UP

アンジャネアーサナ – 三日月のポーズ(ストレッチ)

こちらは全身をバランスよく強化、柔軟にしてくれるポーズです。

アンジャネアーサナのやり方
ポーズのやり方
  1. 四つん這いの姿勢から、お尻を上げてダウンドッグ
  2. 右足を両手の間に下ろし、左ひざを床につく
  3. 左足の甲を寝かせてる
  4. 両手を右ひざの上に乗せて、右ひざを90度まで踏み込む
  5. 息を吸いながら両手を体の前へ伸ばし、天井方向へ
  6. 反対側も1~5を同じように行う
アンジャネアーサナの効果

アンジャネアーサナの効果は次の通りです。

腸腰筋のストレッチ、鼠径部のストレッチ、リンパの流れを改善、股関節伸展の柔軟性UP、肩こりの改善

セツバンダーサナ(ストレッチ)

セツバンダーサナはヨガのクラスのクールダウンで取り入れられることも多いポーズです。

セツバンダーサナのやり方
ポーズのやり方
  1. 仰向けになり、脚を腰幅に開いて両膝を立てる。かかとはひざの位置
  2. お尻を少し浮かせ、お尻の下で両手を組む
  3. 息を吸いながら、お尻を更に持ち上げ、肩からひざが一直線上になるようにする
  4. 胸を顎のほうへ引く
  5. ひざは外に開かないようにまっすぐ保つ
  6. 3〜5呼吸ホールドした後、背中、腰、お尻の順にゆっくり下ろす
セツバンダーサナの効果

セツバンダーサナの効果は次の通り。

腸腰筋のストレッチ、腰痛改善、下半身の引き締め、骨盤底筋を強化

まとめ

腸腰筋は一生歩き続けるために必要な大切な筋肉です。

長く健康に過ごすためにも、年齢関係なく腸腰筋は定期的に鍛えてストレッチすることをおすすめします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました